2024年12月14日 お知らせ 心肺蘇生研修 保育士は、日々保育を向上するため研修などを行なっています。 その中の一つに毎年、心肺蘇生の研修をしています。 お子様の命をお預かりしている責任を持ち、真剣に 研修に取り組んでいます。 普段知ることのできない保育士の仕事も… [続きを読む]
2024年12月14日 お知らせ 手作り玩具③ この職員は、手作り楽器を作ったそうです。 子どもたちと一緒に音楽を楽しみたい、音楽に親しみを感じて ほしいと思い作りました。 音楽の時間に手作り楽器を使って楽しんでいる姿が とても可愛かったです。
2024年12月14日 お知らせ 秋の展覧会 先日、秋の展覧会を行いました。 子どもたちが描いた春から秋までの作品をまとめて、保育園を 展覧会場にして楽しみました。 展覧会にして見ると、たくさん描いたんだなと改めて感じ 思い出を振り返る良い機会になりました。
2024年12月14日 お知らせ 年長児交流 11月に地域の保育園が集まり、年長児交流を行いました。 北寺尾むつみ保育園も参加し、クイズゲームなどをしました。 その後、保育園を知ってもらうのに「うちの保育園は体操をしているんだよー」と 急遽体操を披露しました。 他の… [続きを読む]
2024年12月14日 お知らせ 手作り玩具② 職員が作った手作り玩具を紹介します。 今回は、ペットボトルのキャップを使った玩具で、繋げてドーナツに したそうです。 なかなか思いつかない発想です。 子どもたち、おままごとなどで遊び大活躍しています。
2024年11月19日 お知らせ 秋の遠足(星組) 秋空の天気の良い中、遠足に行ってきました。 星組さんと夢見ヶ崎動物公園に出発です! 公園に着くと早速動物公園の方へ 散策をしていると神社を発見!! 見に行ってみると手水舎があり、手を清めお祈りしてきました。 他にも自然に… [続きを読む]
2024年11月19日 お知らせ 手作り玩具① 保育士が作った手作りの玩具を紹介したいと思います。 今回は乳児の先生が作った玩具で、子どもたちに手が器用になって ほしい。集中して遊んでほしいということで製作しました。 どちらも、「つまむ」「はめる」といった手先、指先を… [続きを読む]
2024年11月01日 お知らせ ハロウィン 10月31日にハロウィンパーティーをしました。 皆それぞれ仮装をして楽しみましたよー。 今年は、子どもたちと遊ぶためにむつみ保育園に死神がやってきました。 死神の館には、死神がおやつを持って待っていて、、 子どもたちは、… [続きを読む]
2024年10月26日 お知らせ 年長芋掘り 10月22日に年長さんが芋掘りに行きました。 今年は豊作で大きなお芋がゴロゴロありましたよ。 子どもたちは楽しそうにお芋を掘って、一緒に出てきた虫に 喜んでいましたよー。
2024年10月26日 お知らせ 空組遠足 10月23日に空組遠足に行ってきました。 南河原公園に行きたくさん遊んできましたよー。 公園にはブランコや船の形の遊具があり、普段目にしない大きな 遊具にみんな驚きながら遊びました。 お昼になり食べようとしたところ、雨が… [続きを読む]
2024年10月26日 お知らせ 大漁旗 先日、北寺尾むつみ保育園と北寺尾第二むつみ保育園の合同の運動会 がありました。 年長さんはソーラン節を披露したのですが、みんなの気持ちを一つにするため 大漁旗を作ることにしました。 絵画教室の先生にデザインを依頼し、書道… [続きを読む]
2024年09月07日 お知らせ 小学校に行ってきました 先日、年長クラスの子と近隣の小学校の一年生の生徒さんとの交流を行なってきました。 事前に保育園で、小学校に行ったら何をしたいか話し合い小学校の先生に伝えたところ、 小学校の生徒さんで話し合ってくれました。 グループに分か… [続きを読む]